サラリーマン個人事業主のはなし

サラリーマンが副業して確定申告まで自分でやるブログ

仕訳記帳の根本的な考え方。

 

f:id:secondaryjob:20180711205040j:plain

仕訳はMFクラウドを使いだしたが、手探りながらようやく分かってきた。

使いこなせるようになるには、2ヶ月くらいは掛かった。


そもそも貸方、借方を理解するのが難しい。

まず、社会人始めの頃にトーマツ研修でを勉強したが、
この考えが一番簡単かと思う。

 

「調達」と「運用」だ。
BSを見る時に覚えたが、BSを作るための仕訳の考え方でも同じだ。
 
運用
(借方)
調達
(貸方)


どこから金を調達してきて、どう運用したか、だ。

 

「借方」「貸方」があって漢字から意味を読み解こうとすると混乱するが、
これを覚えるしか無い。

 

事業スタート時に開業資金など入れていないし、
法人用のクレジットカードもまだ出来ていなかったので、
プライベートの金を事業用として使っていた。
 

f:id:secondaryjob:20180711203123g:plain

例えば、

仕事に繋げるために、
プライベートの金から調達して、
接待交際費用とした。

f:id:secondaryjob:20180711202916g:plain

これを仕訳すると、こうなる。
 
借方 貸方
接待交際費 事業主借
¥10,000 ¥10,000

 

仕事を始めるために、
プライベートの金から調達して、
事業用のPCを買うために運用した。
 
借方 貸方
器具備品 事業主借
¥150,000 ¥150,000

 

打合せから帰るために、
プライベートの金から調達して、
タクシーで帰るために運用した。
 
借方 貸方
交通費 事業主借
¥3,000 ¥3,000

 

調達してきた資金(貸方)を、どう運用(借方)したか。

これが基本だ。

 

MFクラウドで仕分けしてみると、こんなふうに記載された。

f:id:secondaryjob:20180711205300j:plain