サラリーマン個人事業主のはなし

サラリーマンが副業して確定申告まで自分でやるブログ

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

働き方改革とマネーフォワード株価

政府の働き方改革によって、 大企業では時間管理の勤怠が厳しくなってきた。 これまで残業時間として許容されていた超過時間の最大枠も 縮小傾向にあり、今後さらに厳しくなっていくのだろう。 これは中小企業にも徐々に広がり、 これまで裁量労働として無限…

法人用クレジットカードでの仕訳

法人用のクレジットカードを作ったので、 マネーフォワードに連動させて自動的に仕訳することが可能になった。 クレジットカードを利用すると、 経費が発生した取引日と、支払い日に時差が発生する。 当然のように、クレジットカードの引き落とし日まで 口座…

法人用クレジットカードの作成とクラウド連携。

法人用のクレジットカードを作り マネーフォワード(MFクラウド確定申告)と連携することで、 仕訳を自動で登録出来るようにした。 使ってなかった銀行口座があったので、法人用口座として、 その銀行系のクレジットカードに申し込んだ。 SMCC VISAにした。 継…

仕訳記帳の根本的な考え方。

仕訳はMFクラウドを使いだしたが、手探りながらようやく分かってきた。 使いこなせるようになるには、2ヶ月くらいは掛かった。 そもそも貸方、借方を理解するのが難しい。 まず、社会人始めの頃にトーマツ研修でを勉強したが、 この考えが一番簡単かと思う。…

初売上

4月から個人事業を初めて、初の売上が振込まれた。 本当は4月末請求の5月末払いだったが、 請求書のPDFをメールしただけで安心してしまって、 原本を送り忘れていた。 クライアント側で処理が出来ておらず、 処理してもらって振り込んでもらうのが、6月にズ…

開業費用の計上

開業届けに記載した日が開業日となり その日を境に、仕訳の勘定科目は変わってくる。 開業日前に準備として掛けた費用はすべて「開業費」となる。 内訳のレシートは要保存で、開業日から半年前くらいまでは認められる。 税務署の判断なので過去いつまで遡れ…

発注書、請求書を考える。

仕訳はちょっと置いておいて、 契約内容がこちらとクライアントでまとまったら、 「発注書」や「請求書」が必要になる。 テンプレートは下記サイトに無料であるので、 好きなのを使えばいいと思う。 場合によっては「見積書」「納品書」とかを出せばいい。 …